![]() |
||||
軽くて扱いやすいプラ製鉢です。 広々とのびやかに植物が繁茂した広大な草原が楽しめます。 |
||||
|
||||
【よくあるご質問】 Q、暑さでメダカが死んでしまうことはありますか? A、猛暑期は水温が急上昇しやすく、メダカに影響が出る場合がございます。 直射日光が当たらない避けて置いていただいたり、 すだれをかけていただくなど、対策をとっていただけますようお願いいたします。 特にプラ製鉢の黒色は熱を集めてしまうことがあるため、半日陰の場所がおすすめです。 Q、植物に追肥をする際、メダカに肥料の影響はありませんか? A、使用する肥料によって変わるので一概に大丈夫とは言い切れませんが、 量や使用方法に気を付けていただくことで、メダカに影響なくご使用いただけます。 緩効性タイプの化成肥料を使用しています。 ⇒当社農場にて使用している化成肥料はこちら 肥料を与える際は、植物を植えている土の中にしっかりと埋め込み、 水中に肥料が溶け出さないようにします。 それでも心配な場合は一度メダカを別の容器に避難させて、 1日~1週間ほど経ってから戻してあげましょう。 エビなどの生物を一緒に入れる場合、 甲殻類は特に敏感なため、肥料の使用には注意が必要です。 |
||||
~緑のじゅうたんと空中メダカ~
水中で植物が一面に育った“緑のじゅうたん”は、
ビオトープやアクアリウムにおいて今や憧れの存在となっています。
しかし、びっしりと隙間のないじゅうたん状に育てるには、
時間がかかりそうだし、なんとなく難しそう…という声も少なくありません。
今回、杜若園芸がおすすめするのが「ニューラージパールグラス」という水生植物です。
やわらかいライトグリーンが見た目にもさわやかで、
丸い葉が密に育つ様子が可愛らしいです。
特徴は上に伸びず、匍匐しやすい性質を持っているということ。
上に伸びて横にまったく広がらない…という失敗が起きにくいのです。
苗から育てると特に育てやすく、
初心者の方でもカンタンに育てることができます!
緑のじゅうたんの上をメダカがすいすいと泳ぐと、
それはまるでメダカが草原の上空を泳いでいる様です。
空中メダカとさわやかな緑のじゅうたんは、
心を和ませ、涼やかにしてくれること間違いなしです!